サービス紹介 Service
ごあいさつ
MAOでは、介護サービスをご利用いただく皆様に満足していただけるよう、施設の機能・環境改善に心がけ、外部講師による施設内研修により人材育成に長年取り組んでまいりました。
まさに今、新型コロナウイルスの感染拡大をうけ、感染対策はもちろん、さらなる職員教育と人材確保につとめ、より充実したサービス提供が可能になるよう努力してまいりたいと思います。1施設4事業所で開設したMAOですが、現在3施設9事業所まで拡大することができました。
これからも皆様からのご支援、ご協力、ご指導を賜りながらサービスの向上を目指し、さらなる発展を遂げたいと思います。
特別養護老人ホームMAO(まお)
統括施設長 中山 洋一

MAOの由来
当地は弘法大師縁の地である。
大師は空海(くうかい)と号し、真言宗の開祖であり、十五歳で上京して儒書・文章を学んだ。
921年、醍醐天皇より弘法大師の称号を賜り、高野山で禅定に入る。
弘法大師空海は、幼名を『真魚』(まお)と称された。
基調教義は、主尊である大日如来の、「すべてのものを照らし、すべての人々の要請に応じる救済報身」の精神である。
この御心を戴いて弘法大師の幼名『真魚』をMAO(まお)として命名した。
初代理事長 岡 田 正 勝
法人の理念
- 笑顔・思いやり・真心を持って接し、安心して生活できる場を提供します。
- 心身の変化に目を配り、医療機関との連携に努めます。
- 地域・家族との関わりの中で、利用者が心豊かに生活できるように支援します。
特別養護老人ホームMAO
家庭的な雰囲気での介護サービスで
喜びと楽しみにあふれた生活をお届けしたい!
従来型特別養護老人ホーム(定員50床)に平成23年7月ユニット型特養2ユニット(定員20床)を増床しました。
居室も、4人部屋、従来型個室、ユニット型個室とご利用者様ご家族様のご希望に合わせ3タイプご用意しております。

介護老人福祉施設
(特別養護老人ホーム:従来型)
定員50名(個室14床、4人部屋36床)
心身上著しい障害があり、常時の介護を必要とする高齢者などで自宅での介護が難しい方々が入所し、生活上の介護を受ける施設です。入所をご希望の方は、当施設へご相談ください。

地域密着型介護老人福祉施設
(特別養護老人ホーム:ユニット型)
定員20名(個室20床)
入居者一人一人の尊厳を重視し、個人の自立を尊重するための施設の居室を1ユニット10人のグループに分けてそれぞれを1つの生活単位とし、少人数の家庭的な雰囲気の中でケアを行う施設です。 ※日立市在住の方が対象となります。

サービス内容
施設サービス計画(ケアプラン)に基づき、日常生活上のお世話や機能訓練、健康管理を行ないます。
-
ケアプランの作成
施設サービス計画(ケアプラン)
-
日常生活上の世話・介護
・栄養士による身体状況に配慮した食事を提供
・入浴または清拭
・利用者の状況に応じた排泄介助 -
健康管理
看護師、協力医療機関等による健康状態の確認や管理。緊急時等、必要に応じて主治医あるいは協力医療機関等に引きつぎ
-
相談および援助
入所者およびそのご家族から受けた相談への対応やアドバイス
施設ギャラリー
施設案内 Facility
特別養護老人ホームMAO
グループホームMAO
MAO佐竹南台
採用 Recruit
社会福祉法人春陽会では
下記スタッフを募集しております。
現在、社会福祉法人春陽会では特別養護老人ホームでの介護職員を募集しています。
明るく元気で前向きな方、また相手の立場に立って思いやることができる方のご応募をお待ちしております。
直接のご応募を推奨しております。
他の職種・事業所での勤務についても、お気軽にお問い合わせください。
無資格・未経験の方も歓迎いたします。「詳細」よりご確認ください。
法人概要 Overview
概要
運営 | 社会福祉法人 春陽会 |
所在地 | 〒319-1232茨城県日立市下土木内町545-1 |
TEL | 0294-28-0555 |
FAX | 0294-54-2631 |